合格体験記・生徒の声

塾生から届いた喜びの声

中学受験

女の子のイラスト鳥大附属中学に合格するまでの私の勉強法

公立小出身 附属中合格

私は、受験をしてよかったことや学んだことがたくさんあります。それは、小学校の勉強の総復習ができたこと、短い時間でも集中して勉強できるようになったこと、難しい問題もあきらめずに解く力が身についたことです。
他にも、進研模試で今までの自分のレベルや自分の分かっていないところを知ることができ、何を勉強したら良いかが分かるようになりました。

私が伝習館に通ったきっかけは、算数が好きだったので、普段学校などで解いている問題より難しい問題に挑戦したいという思いからです。しかし、進研模試では思うような結果がなかなか出ませんでした。そのため宿題やドリルをしっかりして、どうしても解けない問題は、先生に質問して理解できるまで教えてもらいました。先生は授業の前後でも質問すると、丁寧に教えてくださいました。

(中略)

試験日が近くなってからは、理科や社会、漢字などの暗記が必要なものに重点を置きました。
そして、睡眠不足にならないことはもちろん、息抜きや趣味の時間も大切にして、試験日をむかえました。試験当日はとても緊張しましたが、自分の力を信じるようにしました。
合格発表の一覧を見る時は心配でしたが、合格していました。うれしかったです。
受験で学んだたくさんのことを中学校でも活かしていきたいです。

女の子のイラスト大切にしてほしいこと

公立小出身 附属中合格(2022年)

私が中学受験をして、ぜひ受験生のみなさんに大切にしてほしいと思ったことを紹介します。一つ目は楽しみながら勉強をすることです。

(中略)

二つ目は、学校や塾での授業を大切にすることです。その中でも、先生の話を聞くということを大切にしてほしいと思います。なぜなら、黒板に書いてない重要ポイントを聞き逃してしまうからです。特に伝習館の先生は、詳しい情報や受験に向けての大切なことを教えて下さるので、自分が重要だと思ったことはメモをとったりしてしっかり覚えることが大切だと思います。
受験勉強は辛くて大変なことが多いと思いますが、合格した時のうれしさはそれを全てくつがえすほど大きいものです。
みなさんも合格のうれしさを体験できるようにがんばってください。

女の子のイラスト一日一日を大切に

附属小出身 附属中合格

私は、伝習館の先生が大好きだったので、附属小学校の受験の時から伝習館に通い続けました。
しかし、勉強があまり得意ではなかったので、6年生の夏休みから本格的に勉強を始めました。最初の模試の合格判定はC判定でした。その結果では、ダメだと感じ、空いた時間や車の中などのちょっとした時間に暗記教科を覚えました。
国語は、文章を速く読めるように時間を計りながら文章問題を解いたり、休けい時間に慣用句やことわざを、一日に2~3個覚えました。

算数は、自分の苦手な問題を見つけ出し、伝習館でもらったプリントや過去問を何度も解いて、その解き方を覚えるようにしました。
社会、理科はノートにまとめて何度も見直しました。最後の模試は入試のつもりで取り組みました。すると、合格判定はA判定になり、少し自信がつきました。

入試本番は、勉強した分だけ自分の力になるので、自分のしてきたことを信じてがんばってください。つらいことの後は楽しいことが返ってくるので、それを信じて一日一日を大切に過ごしてください。
今まで支えてくださった伝習館の先生方、家族、本当にありがとうございました。
みなさんも悔いの残らないようにがんばってください。

男の子のイラスト受験で大切なこと

附属小出身 附属中合格(2022年)

僕が、受験で大切だと思うことは二つあります。それは先生の話を聞くことと、睡眠をとることです。
塾に通わずにひとりで受験勉強をしていると、知らないことが多くあります。
しかし塾に通っていると、先生がいろいろな話をしてくれます。学校で習う解き方とは別の解き方を教えてくれます。計算が早くなるコツや、苦手なことを克服するやり方など、学校で学べないことも教えてくれます。受験で大切なこと、家での勉強のコツ、家での生活のこと、授業での態度、他にもいろいろなことをどんどん教えてくれます。
 受験で大切なことを聞き逃さずにしっかり聞き取りましょう。

(後略)

男の子のイラスト始まりから受験まで

公立小出身 湯梨浜学園中合格(2022年)

ぼくは、これまで受験に向けてたくさんの勉強をしてきました。例えば伝習館で模試が行われた時、自分がどこをまちがえたのか、どんなところが苦手なのかを見つけ、そこを重点的に勉強しました。

(中略)

だからまず、本番であわててしまってもその場で気持ちを落ち着かせることができるものを探してみてください。きっと自分に自信を付けてくれると思います。

女の子のイラスト計画的な学習と最後の追い込みで力を伸ばせた

公立小出身 附属中合格

私は、6年生の4月から伝習館に通い始めました。伝習館から出された宿題も計画的にすべてやり、教室でもたくさん問題を解きました。冬期講習では、過去問をたくさんしました。習い事と講習日の時間帯が重なり、どちらかをやめなければならないときに、悩んだ末に優先したのは、冬期講習でした。やっぱり優先順位を守っていかないといけないと思いました。年末年始の特別授業も、伝習館ビルで受け、それまでなかなか力が伸びなかった算数も、最後の追い込みで伸ばせることができました。

そして、試験当日。試験会場にはたくさんの人がいて、少し緊張したけど、試験中は緊張せず、リラックスして臨むことができました。面接も、相手の目を見て、自分の思ったことをそのまま言えました。みなさんも、試験当日だからといって緊張せず、いつも通りリラックスして力が発揮できるようにがんばってください。

高校受験

女の子のイラスト努力は裏切らない

鳥取北中出身 鳥取西高(普通)合格

私は、中学入学と同時に伝習館に入りました。最初は伝習館で出された宿題もせずに、やったとしても答えを写したりしていました。そうすると苦手な教科である数学の成績がどんどん落ちていき、授業についていくのがやっとの状態になっていきました。3年生になり、進路希望調査の時、ずっと1年生から行きたかった西高と書きました。しかし今の学力だといけないかもしれないと思い、努力しようと思いました。
具体的には、一日平均(平日)は5時間、休日は10時間を目標に勉強しようと思い毎日授業がない日も伝習館に通って自習をしました。初めはそんなに長い時間勉強したことがなかったので、なかなか集中できませんでした。しかし自分が合格した姿や西高に通っている姿を想像して自分を奮い立たせ、頑張りました。

また受験の3ヶ月前くらいからは、学校帰りにそのまま伝習館に行き、一旦ご飯を食べに家に帰り、また伝習館に行くということをくり返しました。途中、なかなか模試の点数が上がらなくてあきらめかけたり、くじけそうになりました。でもそのたび応援し、送り迎えをしてくれる家族や、夜遅くまで私たちに勉強を教えてくださる伝習館の先生方にも、良い報告をしたいという思いが強くなり、頑張ることができました。

西高に合格した今、これから受験を迎えるみなさんへ伝えたいことがひとつだけあります。
それは、「努力は裏切らない」ということです。やはり、最後はこれまでどれだけ努力をしてきたかだと思います。本番緊張して思うように問題が解けなくても、これまでの「努力」が自分を支えてくれます。「ああ、あの時こうすれば良かった」と後悔しないように、これを乗り越えたら!と思って頑張ってください。
最終的に自分のやってきたことを信じられるのは自分だけなので、ポジティブに考えてください。目指せ第一志望校合格‼

女の子のイラスト自分の学力レベルを高めたい

鳥取北中出身 鳥取西高(普通)合格(2022年)

私が西高に入ろうと思った理由は、自分の学力レベルを高めたいと思ったからです。
志望校が明確に決まってからは、理科や社会の重要語句を暗記するなどして、コツコツとそれなりに勉強に励むことができていたと思います。
しかし、私には昔から苦手な教科があります。それは数学です。
偏差値の高い高校を目指すとなると、数学で周りに圧倒的な差をつけられるわけにはいきません。
克服は無理でも、せめてテストでは6割は取れるようになりたいと思い、伝習館の先生のご指導のもと、一生懸命頑張りました。3年生の前期までは、大問1の問題でさえまともに解けなかったのが、勉強を続けていくにつれ、各大問の7割位を得点することができるようになっていきました。

(中略)

これからの受験勉強でつらい思いや悲しい思いをすることもあるかもしれませんが、みなさんもぜひ、強い向上心を持って受験に挑んでください。応援しています。

男の子のイラスト努力を重ねれば結果は実る

中ノ郷中出身 鳥取西高(普通)合格

僕は、伝習館に通っていて本当に良かったと思います。理由はいくつかあります。
一つ目はとても集中して勉強ができたということです。家で勉強をしていると、いろいろな誘惑が多くあって集中できませんでしたが、伝習館で勉強することで落ち着いた雰囲気で取り組むことができました。
二つ目は、環境が整っていたということです。伝習館にはたくさんの教科のワークがありました。それを使って、学力をさらに高めることができたと思います。
また、優しい先生方がとても丁寧に分かりやすく教えてくださったので、本当に充実した環境だったと思います。

伝習館で勉強して良かったことはまだまだたくさんあります。たくさんの支えがあったからこそ落ち着いて県立入試を受けることができたと思います。
先生方の精神的なサポートもあったからこそ、僕は集中できたと思います。
今は先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

女の子のイラスト教わったことを大切に

鳥取北中出身 鳥取東高(普通)合格(2022年)

私は、2年生から伝習館で勉強を積み重ねてきました。当初は、模試などでも点数を伸ばすことができず、学校でのテストも納得のいくものではありませんでした。
しかし、この約1年半、伝習館での週2回の授業や講習を通して、苦手教科や得意教科を把握し、伸ばせるように頑張ってきました。授業では、英語と数学を受けていました。私は、英語が苦手だったのですが、先生の細やかなご指導のおかげで、連語表現や長文読解なども、スムーズに理解ができるようになり、感謝しています。
そして、数学は重要なところを繰り返し復習し、様々な問題を解くことができ、本当によかったです。攻略方法を分かりやすく解説してくださり、模試などに生かすことができました。また、クラス授業ということで、時には和やかな雰囲気で勉強することができ、学習意欲が上がったと思います。

(中略)

入試当日までに、今まで伝習館で配布されたものやテキストなどを総復習し、気を引き締めて臨むことができました。
伝習館で教わったことを大切に、これからも勉強に対して積極的に取り組んでいきたいです。

男の子のイラスト合格までの僕の冒険記

桜ヶ丘中出身 鳥取工業高(電気)合格

僕は、高校入試に向け、ちゃんと勉強できる自信がありませんでした。正直勉強の内容すらも他の人からみると勉強になってなかったかもしれません。でも、何かしないと親を心配させてしまうし、とても悩みました。

だから、自分だけで勉強するのをやめました。そのかわり勉強をさせられに伝習館に通いました。塾に行けば、それなりに先生が自分の事を評価して、自分に必要な勉強をさせてくれます。僕は先生の言う通りに、ただ勉強しました。

もともと点数的には危なくなかったので、下がることも上がることもない点数に、僕は満足していました。
そして迎えた入試当日は、ほぼいつも通りに問題を解き、昼食を食べ、家に帰ってから3日が過ぎた頃、僕は自己採点をしてみました。かなり厳しめに点数をつけたこともあり、普段より点数が落ちていました。その時はかなりあせりました。全く自信がなく、親にもかなり心配をかけてしまいました。
もっと勉強しとけばよかったと、何度も後悔しました。
合格発表の当日、番号が書いてあるボードを探していたと同時に自分の番号を見つけました。その日の夜は喜んでいましたが、実は、入試が終わってからの何週間かの間がかなりつらかったです。伝習館に通っていて本当に良かったと思っています。

男の子のイラスト受験を終えて

北条中出身 倉吉東高(普通)合格

最初のころは受験をあまく見ていたので、総合テストがあっても、あまり勉強しないでテストに取り組んでいました。そのため250点満点中130点くらいしか点が取れませんでした。自分でも危機感を感じて、毎日家庭学習を3時間以上するようにしました。そうすると、理科と社会の点が10点以上伸びましたが、数学と国語は、なかなか点が伸びなくて悩んでいました。

そこで伝習館に通うことにしました。初めはあまり変わらなかったけど、少しずつ点が上がっていき、20点台だった数学と国語が30点以上取れるようになり、さらに40点以上も取れるようになりました。
数学は、たくさんの問題を解いていくことで、いろいろな問題の解き方が身に付いていくのでテストでは、こんな問題の解き方を伝習館で習ったなと思い起こし、ほとんどの問題がスラスラ解けるようになりました。そうすると、総合テストでは180点くらい取れるようになり、成績が上がったなと実感がわきました。

かといって、そこで手を抜いたらまた点が落ちてしまうので、点が上がっても普段通りに勉強をがんばっていけばよいと思いました。
(中略)

入試の時は、あせらず、落ち着いて問題を解いたら良いです。あせってしまったら、ケアレスミスをしてしまうので、落ち着いてやることが一番大切だと思います。

女の子のイラスト部活と勉強

後藤ヶ丘中出身 米子東高(普通)合格

私は、部活に3 年間入っていて、毎日長時間の練習があったので、勉強は全くできなかったです。
だからテストの点も悪く、米子東高に行くことなんか夢のまた夢でした。しかし、姉も米子東高だったので、心の中では行きたいという気持ちがありました。その頃からあった気持ちが受験前の自分のモチベーションを上げるために役立ったと思います。

2年生の時は、少しずつ進路学習を通して自分の進路について考えるようになりました。
そして、毎日の勉強時間を増やしていきました。3年生の時は、一学期は部活のため思ったように勉強できず、1ヶ月に1回ある学診では毎回、先生に心配されるぐらいの点数でした。

けれども、夏休みの夏期講習に行ってからは、とてもよく点数が伸びました。部活も忙しかったですが、なるべく自分の自由な時間を減らしていきました。ずっと部活があったので、本格的な受験勉強は遅いスタートでしたが、社会の歴史は短期間で覚えられたので、私立の入試に間に合いました。
県立入試の本番前や当日も、私は全く緊張しませんでした。だからいつも通りできた気がしました。
(中略)

やはり、日頃からの勉強の努力はした方が良いです。そして、どんなことでも良いので自分のモチベーションを上げられる何かを見つけておいた方が良いです。
伝習館には2年と少し通いましたが、通う前の自分とは全然変わりました。毎週行くのが面倒になる時期もありましたが、今では行っていて良かったと思います。